神社’s JAZZ

神社's JAZZ

イベントタイトル

神社’s JAZZ

イベント説明

神社×音楽
心地よい春の夜を

■ タイムテーブル
17:00 飲食ブースOPEN
18:00 クラシックステージ(25分)
18:50 ジャズステージ①(30分)
20:00 ジャズステージ②(45分)
21:00 終演

境内にはテーブル席も完備
飲食とともに音楽をお楽しみください

■出店
【Paddy fieldon】アイルランド屋台バブ
 アイリッシュトースティ(ホットサンド)
 アイリッシュラテ
 ギネスビール etc.
【PARATI】パラティ
 エンパナーダ
 生地で包んだ具たっぷりの中南米 スペインのソウルフード etc.
【山下食堂】中央駅近くに営む隠れ家的洋風居酒屋
 創作カレー
 惣菜 etc.
【トリキング】甲突町に営む鶏料理持ち帰り専門店
 鶏の唐揚げ
 地鶏の炭火焼き etc.
【JOURNEY SIP COFFEE】「コーヒーが苦手ならジャーニーシップ」九州初の三輪自転車コーヒー屋台
 ホットコーヒー
 コーヒーのお供 etc.
【SAKIFARM Kitchen 】湧水町 さきファーム
 クレープ各種
 自家製湧水米を使用した米粉クレープ etc.

料金

  • 無料イベント

ミュージシャン

  • テノール:大平 倍大 鹿児島市出身。東京藝術大学声楽科首席卒業、同大学院修士課程首席修了、博士後期課程修了。 2022年度、宗次徳二奨学基金を受けウィーンへ留学。第64回 太郎記念全日本高等学校声楽コンクール第1位。第42回鹿児島市春の新人賞受賞。東京を中心に各地でオペラやコンサートに出演。
  • ピアノ:松本 圭使 鹿児島県出身。 幼少よりクラシックピアノを始める。18歳よりNYへ留学。帰国後は鹿児島拠点にこだわりながら、全国規模で活動を展開。 鹿児島県の文化力向上に寄与する活動も主導し、力を注いでいる。平成29年第42回鹿児島市春の新人賞をジャズ部門で初受賞。 県内外に多くのファンをもつ。
  • アルトサックス:林 栄一 中学時代サックスを始め、現在に至るまで日本を代表するアルト奏者の一人としてその唯一無二な音色で知られる。2015年アレンジャーとしての集大成、MAZURU 北海道 Orchesterを率い、北海道中のフリージャズファンが集まったともいわれる大観衆の喝采を浴びるなど、全国に多くのファンを抱える。
  • ベース:坂元 陽太
  • ドラム:福森 康

Pick UP プレイヤー

坂元陽太(Ba) - ライブ一覧

1987年に宮崎県都城市で生まれ。
納浩一氏と佐藤ハチ泰彦氏に師事し、高校卒業後に洗足学園音楽大学に入学。彼は横浜を中心に演奏活動を行い、小学校での音楽ワークショップや洗足学園高等学校の嘱託演奏員を務めるなど、音楽教育活動にも積極的に取り組む。
宮崎県都城市を拠点に全国各地で演奏活動を行い、保育園、幼稚園、小中学校での公演やワークショップを行い、後進の指導にも力を入れる。
また、彼は絵本をモチーフにした1stアルバム「Cat in the silkhat」をリリースし、2022年には古地克成カルテットやトリオに参加しています。

松本圭使(Pf) - ライブ一覧

鹿児島県出身。幼少よりクラシックピアノを始める。18歳より演奏活動を開始、ニューヨークへ留学。今までに自身のピアノトリオアルバム3枚を発売。
CM音楽制作、音楽プロデュースを務めるほか、鹿児島大学ジャズバンド部などへのサクセッションプラン、鹿児島県の文化力向上に力を注いでいる。
2014年モントルー・ジャズ・ピアノ・コンペティション・インかわさきでファイナリストに選ばれ、平成29年第42回鹿児島市春の新人賞をジャズ部門で初受賞。
「鹿児島ジャズフェスティバル」を立ち上げ、実行委員長を務める。

福森康(Ds) - ライブ一覧

1985鹿児島県出身。15歳でドラムを始め、YAMAHA PMSにて大久保重樹氏に師事、上京後都内のジャズクラブやセッションに参加。
TOKU(vo&flh)、多田 誠司(sax)、BONANZA、HUMADOPE、So Jaguarなど、都内を中心に幅広い年代のミュージシャンとのライブ活動、レコーディングに参加。

※掲載情報には細心の注意を払っていますが、不明な点は必ず主催者や掲載店舗へご確認ください。

開催日時

2025年4月26日(土)
17:00 - 21:00
※終了時間はご確認ください。

会場

薩摩祇園宮 八坂神社
〒892-0802 鹿児島県鹿児島市清水町26-1

ジャンル

PickUPミュージシャン

情報掲載元

https://keishimatsumoto.com/live.html

このイベントをシェア

同じジャンルのイベント

1 2
上部へスクロール